No.019 虱目魚 / サバヒー / Milkfish

No.019

虱目魚

サバヒー / Milkfish

「到底什麼魚?」

台南是虱目魚的故鄉,最早的養殖技術由荷蘭人於17世紀引進。其名稱來源眾說紛紜,有源自荷治時期的西班牙文sábalo;西拉雅語的masame;日文的さば;或是鄧火土博士的塞目魚。其中最有趣的詞源,是鄭成功來到台灣時吃到百姓所獻上的虱目魚,以濃濃泉州腔問「啥乜魚(什麼魚)?」而得其名。無論名稱來源為何,由於虱目魚肉質鮮美,是南部廣受歡迎的平民魚料理。

台南はサバヒー(虱目魚)の故郷で、最初の養殖技術は17世紀にオランダ人によって導入されました。その名称の由来は諸説あり、オランダ時代のスペイン語のsábalo、シラヤ語のmasame、日本語のさば、または鄧火土博士の塞目魚などが挙げられます。中でも最も興味深い語源は、鄭成功が台湾に来たときに人々から贈られたサバヒーを食べ、「啥乜魚(何の魚)?」と濃厚な泉州訛りで尋ねたことから名前がついたというものです。名称の由来は何であれ、サバヒーの肉は美味で、南部では庶民的な魚料理として広く愛されています。

"What the fish?”

Tainan is the hometown of milkfish. The earliest milkfish farming technology was introduced by the Dutch in the 17th century. There are many versions about why milkfish name “sat-ba̍k-hî” in Taiwanese, including the Spanish “Sábalo” from the Dutch colonial period; the Siraya name “masame”; or the Japanese “さば(saba)”. The most interesting version of the name is that when Zheng Chenggong came to Taiwan, he ate milkfish offered by the people and asked in a strong Quanzhou accent, "What kind of fish (siánn-mí-hî)?” and got the name. Regardless how the name comes from, milkfish is one of the most popular dishes in southern Taiwan due to its delicious meat.

 

已加入購物車
已更新購物車
網路異常,請重新整理